おっしーです。
今回は当サイトでも推している”サイト作成ツール【SIRIUS~シリウス~】”を使って
PPCアフィリエイト用のペラページサンプルを作ってみました。
PPCアフィリエイトはいまいち実践イメージがわきにくいという方も多いと思うので、
現役でPPCをやっている私がサンプルを作って解説してみようと思ったのがきっかけです。
それでは早速ご覧ください。
現在こちらのページで紹介している構成では審査に通らなくなりました。
審査に通る作り方はこちらからご覧ください。⇩
目次
そもそもペラページとは?
ペラページとは1ページで1案件を扱い、
広告をクリックしてもらう事を目的としたページ作りをしたものです。
ペラページを作って稼ぐ流れとしては、
ペラページをリスティング広告で出稿。
↓
出稿したペラページをクリックしてもらう。
↓
検索ユーザーがペラページを見て紹介している広告をクリック。
↓
広告をクリックしたユーザーが商品を購入。
↓
報酬発生!
という感じです。
簡単に言えばペラページは「検索ユーザーと広告主との橋渡し」の役割となります。
PPCアフィリエイトで稼ぐためのページですので、
SEOは全く意識する必要がありません。
昔は広告とボタンだけの構成だったようですが、
今は規約が変わったことで審査に通らなくなりました。
そのため、現在はある程度のコンテンツ量が必要となっています。
ペラページのPPCアフィリエイトでは稼げない?
結論から言って今でも普通に稼げます。
ただ、昔のペラページの概念のままでは稼げないです。
稼げなくなったと言われている主な理由は
今まで通用していたペラページが審査に通らなくなったからですね。
審査に通らなくなったというのは、簡単に言うと
ヤフープロモーションが「独自性のないコンテンツ・情報量が少ないコンテンツ」はNGとしたため。
これに該当するのは広告とボタンだけのぺラページです。
昔は広告とボタンだけのペラページが主流だったため、
ヤフープロモーションの規約変更で一気にそういった手法を行っていた人が弾かれていったという背景があるようです。
そんな事が起きれば「稼げなくなった」という方が多くなってもしょうがないとは思いますね。笑
ただ、規約変更に対応することで今でも普通にPPCアフィリエイトは可能です。
対応すると言っても、やることは
「独自性と情報のあるコンテンツを作る」
という事だけです。
だから、今のペラページには
”オリジナリティのあるコンテンツ”
と
”最低限のコンテンツ量”
が必要ということです。
審査が厳しくなった以外にも「広告枠の減少」がありましたが、
キーワードや単価の調整方法を知っていれば大した問題でもないと思います。
実は私がちょうどPPCアフィリエイトを始める時期に広告枠が減少したんです。
ですが、普通に稼げるレベルの実践は出来る状態です。
昔のやり方でやっても稼げないが、
今のやり方でやれば稼げる。
ただそれだけの話ですね^^
コンテンツに関しては後でもうちょっと詳しく解説します!
前置きはこの辺にして、
シリウスで作ったペラページのサンプルを見ていきましょう!
Siriusって何?という方はこちらからご覧ください。
ペラページサンプルその1
このサンプルは超簡易なペラページです。
・見出し・タイトル
・最初の広告画像
・紹介文
・広告ボタン
・特商法のリンク
で構成されています。
広告はサンプルを適当に作ったものですので気にしないでください。笑
一応広告サイズは300×250にしています。
300×250はほとんどの案件にあると思いますので今回はこのサイズにしています。
案件が商品リンクOKの場合はスクショや画像加工で好きな広告を作ることも出来ます。
サンプルを見てもらうと分かるんですが、
現在この程度のコンテンツ量でも審査に通ります。
(4月に規約変更が予定されています。)
コンテンツ量はこの量が最低ラインで見ておくと良いでしょう。
基本的な装飾だけで華やかなページではないですが、
こういうページで十分に稼ぐことが出来ます。
ペラページサンプルその2
このサンプルはシリウスにデフォルトで備わっている
”ランキング作成機能”を応用したペラページです。
先ほどのサンプルとは違い、
枠やボックスを使ってストア感があるのが分かると思います。
見出しや備考欄を設けることで商品がどのようなもので
どんなキャンペーンが行われているのかがすぐに分かりますね。
(価格はなくて良いですね。あとから思いました。笑)
総評の部分は商品の魅力やターゲットの悩みを解決する文章を書く部分にしてみました。
もちろん”総評”という文字は変えることも可能です。
サンプルにも書いてますが商品を購入した時に得られる未来を書くのも良い選択肢です。
こういうページ作りは一見面倒くさそうに見えますが、
ランキング機能を軽く書き換えただけですので全然時間をかけずに実現可能です。
ペラページ作りで意識していることは?
今回は二つのサンプルを見ていただきましたが、
ペラページ作りの際に共通して意識していることを書いていきたいと思います。
それは、
- 1カラムであるということ。
- 無駄なものを省いている。
の二つ。
特に重要視している部分です。
1カラムにする理由
カラム数はサイトの列構成の事で、
1カラムはメインコンテンツのみ
2カラムはメインコンテンツとサイドバー1個
3カラムはメインコンテンツとサイドバー2個
の構成です。
見ていただくと分かるように、
2カラム・3カラムにすると=サイドバーがある状態になります。
ペラページではサイドバーがない1カラムの運用をしています。
何故1カラムにしているかというと、
・出口を制限したいから
・他の情報を与えたくないから
上記二つの理由があります。
ペラページは橋渡しの役割を持つとお伝えしましたが、
その役割を果たすためにはサイドバーがあると邪魔になりがち。
サイドバーに他の情報を書いていればページを見る目線が左右に流れてしまいますよね。
その状態だと私たちが伝えたい情報がスムーズに入っていかなくなってしまうのです。
サイドバーをなしにすることで目移りする状況を減らすことが出来れば一方通行のページ作りをすることが出来ます。
そしてページの出口を減らすことで「広告のクリックという選択肢」を意識させることに繋がります。
無駄なものを省いている理由
無駄なものを省くって当たり前のようですが、
アフィリエイトで商品の魅力を伝えようとすると情報量がどんどん増えて無駄なことを書いてしまう方が多いです。
そうならないためには書くべきことをしっかり把握して
”必要な事を必要なだけ書く”という意識をする必要があります。
もちろん最低限のコンテンツ量の把握は必須ですよ^^
とにかく重要視しているのは広告をクリックしてもらうこと。
そのためにヘッダーも無くしています。
コンテンツ量と対応について
昔はコンテンツ量は必要なく、
広告画像とボタンだけで問題ありませんでした。
しかし、規約変更により審査に通らなくなりました。
この変化は何故起きたのでしょうか。
その背景には
「検索ユーザーに有益な情報を与えるため」
「利便性の向上のため」
「検索ユーザーに誤解されないような広告を表示するため」
などの目的があったようです。
つまり、
「コンテンツがしっかりしていないページはユーザーにとって良くないからダメ!」
「検索ユーザーにまともな情報を提供しよう!」
ということです。
この変更によって広告画像とボタンだけのペラページは審査に通らなくなりました。
しかし、逆に言えばまともにコンテンツを書いている人は審査に通って出稿出来る訳です。
これが現状ですね。
私は規約変更後でのスタートだったので商品を見て、書くことを決めて、必要な量を書くのが普通です。
今後も規約の変更は予定されていますが、
柔軟に対応していくことが大事になってきますね。
ベースが固まっていれば対応もしやすくなりますので、
参入障壁が高まってくればくるほどライバルも減って稼げる可能性も高まります。
また、検索エンジンも様々なアップデートが行われており、
検索エンジンからの評価方法が変わっています。
それによってSEOで上位表示されていたアフィリエイトサイトが急落してしまうなんてことも普通に起きている今、ユーザビリティ重視のサイト作りをする必要があるのは同じだと思います。
そういう意味ではPPCで稼ぐための知識やノウハウを身に着けながら利益を出し、
商品の売り方やサイト作りの経験が分かってきたら、
SEOやYDN・Facebook広告などにも活用していく。
という流れは個人的にはおすすめですね。
PPCはアクセスをすぐに集めることが出来る分、
実践での成長スピードが早いです。
実践でしか得られない感覚や知識を得るのならPPCからスタートするのが良いと思いますね。
まとめ
今回はペラページのサンプル解説とコンテンツに関しての解説でした。
PPCには他にも様々なサイト構成やアプローチ方法があります。
実際に経験してみると選択肢が広がると思いますが、
まずは基本の構成を。ということで二つ紹介しました。
これから始めようとしている方の参考になれば幸いです。
シリウスはスペックも良いし、初心者でも使いやすいのでお勧めできるツールです。
今の時代でも十分にその機能を発揮してくれます。
気になった方はこちら。
いつの時代も「○○はもう稼げない」と言われている業界は多いですが、
PPCはまだまだ稼げるジャンルだと思います。
私が始めるときは「PPCはもう稼げない」と言われていましたし、
今も稼げないと言っている方は大勢います。
ですが稼げている方が大勢いるのも事実です。
裏技的な稼ぎ方しか求めていない方にはお勧めしませんが、
王道のやり方で稼ぐのならPPCアフィリエイトはお勧めできるアフィリエイト手法だと思います^^
それでは今回はこの辺で!
失礼します。
こんにちは
ブロブランキングから来ました。
PPCアフィリエイトについてとても分かりやすく助かります。
良い情報をありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ゆっこさん
ランキングから&コメントありがとうございます。
そういっていただけると嬉しいです!
これからもリアルタイムで使える情報を意識して書いていきたいと思います^^
何か一つでも参考になれば幸いです。