おっしーです。
PPCアフィリエイトをする場合必要になるのがサイトを持つこと。
当たり前ですが広告を出稿するためには出稿するためのページを作らなくてはなりません。
そこで今回は
「PPCアフィリエイト用のサイトはどうやって作るのが良いのか?」
ということに焦点を当てて書いていこうと思います。
目次
サイト作りの選択肢は?
サイトを作る。
この段階でもいくつか選択肢があります。
外注や制作サービスの利用は除外して、
あくまで自分で作ることを考えたときに浮かぶのは
以下の通りです。
①HTMLを1から書いてサイトを作る
②ワードプレスで無料テンプレートを使ってサイトを作る
③ペラページ用のHTML有料テンプレートでサイトを作る
④Siriusなどの有料サイト作成ツールでサイトを作る
⑤賢威などのWordpress有料テンプレートでサイトを作る
など(他にもあるかも?)。
ちなみに外注や制作サービスを除外した理由は、
管理のしにくさ・広告関連や商用利用の不便さ・最低限の知識の身に付かなさなどが大きな理由です。
5つの選択肢を挙げましたが、
おそらく①を実践している方はほとんどいないと思います。^^;
②以降はどれも実現することは比較的簡単ですが、
それぞれ時間やお金のかけ方に差が出てきます。
無料で作ることが出来る①と②はお金をかけない分、
不便なことが多すぎるので私はおすすめしません。
では一つ一つ見ていきましょう。
パターン①HTMLを1から書いてサイトを作る
①はそもそもHTMLやCSSなどの知識が必要となり、
記述する時間なども考えたら非常に面倒くさいです。
また、他と比べて管理やカスタマイズも大変。
私なら100%選びません。^^
その知識があってスラスラ出来る人はもっと他の事した方が稼げるんじゃないかなとも思います。笑
パターン②ワードプレスで無料テンプレートを使ってサイトを作る
②はWordpressというサイト作成フォームを利用するわけですが、
選んだテンプレートを対象にしてカスタマイズしなければなりませんので
知識が無い方にとっては「STINGER」など、みんなが使っているテンプレートを選ばざるを得ない状況になりがち。
知識が付いていない方があまり使われていないテーマを使った場合、
「カスタマイズしたくても分からない!」
「他のテーマでは解説されているけど私が使っているテーマだとCSSの記述が違うので分からない!」
という事態になってしまいます。
また、レシポンシブデザインかどうかの確認や最新のものに更新されているかどうかの確認なども必要となってきます。
無料な分、サポートもありませんので、
誰かがネット上で解説していなければカスタマイズもしにくく、
初心者の方にとっては心が折れる部分も多いと思います。
そういう意味でおすすめはしません。
初心者の方はまず無料で!という考え方もあるかもしれませんが、
不便さや効率の悪さに辟易してじわじわと挫折に繋がるより、
ネットビジネスとして覚悟をもち、多少のお金をかけてでも良い環境で始める方が絶対良いスタートが切れると私は思います。
残るは③・④・⑤の有料部門。
パターン③ペラページ用の有料テンプレートを使って作る
有料テンプレートを使う方法ですが、
そのテンプレートに最低限のカスタマイズ性があって、デザイン性も特に問題なければ良いと思います。
ネックなのは
「ペラページ用の有料テンプレなので、基本的にそれしかできない」こと。
「カスタマイズ制が無い場合はそのテンプレートを使っている人はデザインがかぶってしまう」こと。
他のことをしようと思っても出来ませんので、それを知った上で購入するのは良いと思います。
サポートが充実していればカスタマイズもしやすいと思いますが、
サポートが無ければ結局自分でカスタマイズする必要があり、
PPC用の有料テンプレともなると使っている人はそこまで多くは無いでしょうから、ネット上に転がっている情報も必然的に少なくなります。(レビュアーは多いでしょう。)
個人的にPPCアフィリエイトのペラページには
「必要なコンテンツを必要なだけ書くのが良い」
と考えていますし、それで結果が出ているので無駄なものが無い方が良いと思っています。
有料テンプレのクオリティが高く、無駄なものがなくて、
デザインも申し分ないと思えれば購入しても良いかなという位置づけですね。
パターン④Siriusなどの有料サイト作成ツールでサイトを作る
有料サイト作成ツールというのはいろいろありますが、
今回は私のブログでも紹介していて実際に使っているSiriusを例にしてみます。
Siriusは”買い切りのサイト作成ツール”です。
現在でもインフォトップの人気ランキングの上位常連でもあるサイト作成ツールで、
その人気度はうかがえますね。
私も使っているわけですが、
実際かなり便利ですし色んなサイト制作・カスタマイズにも対応しているのでこれ一個あるだけで十分まともなサイトが作れます。
もちろんPPCだけでなくSEO向けサイトも作ることが出来ます。
普通に何か検索してヒットしたサイトがSiriusで制作されたものだった。ということも良くあります。
Siriusのメリットは
簡単にサイト作成可能
初心者に嬉しい機能(ボタン作成・チャートなど)
量産向き
オフライン作業可能
デメリットは
有料であること
PPCアフィリエイトをやるならカスタマイズする必要があること
カスタマイズしないと他の人と同じようなデザインになってしまう
だと思います。
とにかく簡単でカスタマイズ性に関しては申し分ないですし、
ボタンを作ったりヘッダーやチャート図を作ったりなどの機能も簡単に使うことが出来るので
有料とは言ってもそれをカバーできるほどの機能はあると思います。
使っている方も多いので情報が手に入りやすいのも大きなメリットの一つですね。
詳しくはこちらの記事で解説しているので参考にしてください。
⇒【SIRIUS】私がシリウスを使う5つの理由【サイト作成ツール レビュー】
Siriusは有料サイト作成ツールの中でも使いやすくてPPCアフィリエイトをする際もお勧めできます。
また、ブラウザ上で動かすツールではないので、
オフラインでも作業ができちゃうのが地味に嬉しいポイントです。
パソコンスペックに依存する所もあると思いますが、
基本的にさくさく作業出来るのでおすすめ出来るツールです。
PPC用にカスタマイズする場合は私が特典に付けているものを見てもらえれば分かりやすいと思います。
パターン⑤賢威などのWordpress有料テンプレートでサイトを作る
WordPressのテーマには無料のものが多くありますが、有料なものもあります。
中でも有名なのは”賢威”ですね。
Sirius同様、私自身が賢威を使っているので賢威を例に解説します。
賢威のメリットは
・高いデザイン性
・SEO対策済み
・高い機能性
・高いカスタマイズ性
・一度購入してしまえば無料でバージョンアップ可能
・サポートが充実している
デメリットは
有料であること
PPCアフィリエイトをやるならカスタマイズする必要があること
私が購入した際に特に重視したのは
デザイン性&機能性&カスタマイズ性・バージョンアップの4つ。
デザイン性に関しては
賢威は一つのテンプレートだけではなく、
以下のように用途別に複数のテンプレートが用意されています。
デフォルトでも十分高いデザイン性があってそのまま使用してもOKなほど。
PPCの場合はあえてジャンルを分けてサイトを作るのも良い選択肢の一つですので、
そういったときに自分が扱うジャンルに沿ったテンプレを選ぶことができます。
また、それぞれ色も選べるようになっているので種類も豊富です。
機能性に関しては、
装飾タグの豊富さや管理画面で簡単に設定できる項目が多いことが挙げられます。
装飾タグというのはあらかじめ備わっている文字やページを装飾するためのタグのことで、
h1・h2タグや文字色・文字背景の変更なども装飾タグの一つです。
多くの無料テンプレートにも見出しタグや文字色の変更など基本的な装飾タグが使えますが、
賢威の場合はそれに加えて様々な用途に対応できるタグがオリジナルで備わっています。
例えば、
・ランキングリスト
・アイコン・ボタン
・Q&A
・吹き出し
・比較表
など。
これらがあるだけで文字だけのページに様々な装飾を施すことが出来て、
ページ自体が華のあるものになります。
使い方は公式サポートページからコピペするだけです。(使い方も簡単!)
アイコンやボタン・画像などは無料素材を持ってきて使うという手もありますが、
どうしてもページに合わずに浮いてしまう。ということもありますから、
こういった賢威用のタグがあるだけで違和感がないサイト作りが出来るようになります。
また、選んだテンプレートに沿ってアイコンや装飾も変化します。
同じタグでもそれぞれに馴染むような装飾になるようになっていますので安心して使えます。
それぞれの装飾になるということは同じ賢威ユーザーでもデザイン被りが減ります。
ここも嬉しいポイントですね。
肝心のPPCについてなんですが、
PPCをやるためにはSirius同様カスタマイズをした方が良いでしょう。
カラム数の変更やヘッダーの変更は非常に簡単なので
PPC向けの形にするまでは簡単です。
初期状態のままPPCをやるとなると無駄な箇所が多いので、
最低限のカスタマイズを最初の段階でやってしまえばすぐに実践することが出来るようになります。
結論、権威もPPCをやるのに非常におすすめできます。
賢威もPPC用のカスタマイズ方法を特典として付けています。
賢威の特典付き詳細は⇒こちら
まとめ
今回は5つの選択肢を挙げて解説しました。
サイト作りにはいろいろな選択肢があるのですが、
個人的におすすめなのは「Siriusか賢威を買ってカスタマイズしちゃう」方法です。
カスタマイズって聞くとちょっと大変そうですけど、
一つ一つ分解して考えると難しい作業でもないので難しく考えなくてもいけると思います。
私のサイトからの購入者特典として両方ともPPC用のカスタマイズ方法も付けているので
初心者の方は特典を見ながらやっていただければと思います。
PPCアフィリエイトはあえてシンプルにサイト作りをすることが多いので、
無駄なものを省くカスタマイズが必要となります。
そういったことを実現するためのマニュアルとなります。
Siriusと賢威どちらがおすすめ?
と聞かれたら、
・サイトを作ったことがない初心者ならSirius。
・多少の知識があってサイトアフィリエイトも視野に入れているなら賢威と答えます。
両方使ってみて思ったのは
シリウスはPPCやるのに向いてるし・サイトアフィリエイトも出来る。
効率を求めるペラページPPCをやるならSiriusの方が良い。
賢威はサイトアフィリエイトに向いているが・PPCも出来る。
PPCを一年やってSEO向けサイトやランキングサイトなどを作るようになってくると断然賢威が良い。
という感じです。
値段もあまり変わらないので自分の立ち位置に応じて選んでみてください。
こんにちは。
どれを使用してサイト作成したらいいのかよくわかりました。
賢威とSIRIUSは全く別ものなので、
使い分けが難しいですね。
勉強になります。
まるいさん
コメントありがとうございます。
中途半端にサイト作成して出稿するなら、
初期費用をかけて良いページ作りをした方が長期的にみると得だと思います。
賢威とSiriusをうまく使い分けることが出来ると幅も広がりますのでおすすめです^^
こんにちは!
私はSIRIUSも賢威も両方使っているのですが、
賢威のホームページに装飾できるタグ一覧があったんですね。
余りチェックしてなかったので今回初めて知りました。笑
勉強になりました。ありがとうございます。
これを機に賢威とSIRIUSをうまく使い分けていきたいと思います。
showさん
コメントありがとうございます。
賢威の装飾タグはクオリティが高くて馴染みも良いのでおすすめですよ!
私もSiriusと賢威の両方使いですが、
用途に沿ったものを効率よく作ることが出来るのでそれぞれがうまく活躍してくれます^^