おっしーです。
今回はPPCアフィリエイトを実践するうえで特に重要となってくる、
キーワード選定についての考え方の紹介です。
キーワード選定の考え方としては、
自分の頭で考えるほかに、検索などからヒントを探す・ツールなどを使う方法などがありますが、
今回紹介するのは少し変わった方法です。
それではご覧ください。
PPCアフィリエイトの作業でキーワード選定をする際、
リスティング可能案件の場合は、商品名や会社名を軸にしたキーワードで出稿することができますが、
リスティング一部可能案件の場合は、商品名・商標NGの場合がほとんどです。
そんな時は、関連キーワードを軸にしたキーワード選定をしなくてはなりませんので、
扱う商品に関連したキーワードを頭の中からひねり出したり、
LPからヒントを得たり、検索からヒントを得たり、
キーワード選定ツールを使ったりすることで対応していきますよね。
今回紹介するのは、そんな基本的な考え方に+αする「トレンドから考えるキーワード選定の方法」です。
トレンドから考えるキーワード
トレンドと言うと、ファッション関係でよく聞く言葉ですが、
少し調べるだけでもあらゆるジャンルで存在しています。
おもちゃで言えば、妖怪ウォッチやポケモンgoなどはものすごい人気を獲得し、
関連グッズは爆発的に売れました。
また、ファッション雑誌やテレビで発信されて注目される商品もトレンドになりやすいですね。
例えば、有名なタレントであるマツコ・デラックスさんが
「この商品がおすすめ」と言えば、その商品がバカ売れするとか。
他にも「シロガネーゼ」や「イクメン」、「美魔女」などと言った造語は女性誌から生まれる事が多く、
拡散されていくうちに関連したキーワードの検索ボリュームが増え、
結果的にその言葉に関連した商品(化粧品や男性向け子育て用品など)が急に売れるようになったりします。
上記の例のように、造語が日常的に使われるようになることもありますので、
そういった流行りに敏感になることはppcアフィリエイトで役に立つことがあります。
トレンドの商品やキーワードを押さえることで、
普段扱う商品のキーワードにトレンドから考えたキーワードをプラスすることが出来ますし、
ライバルが知らない内に参入できれば先行者利益を得ることが可能になります。
まだ認知されていないけれど今後流行るワードが分かっていれば、
キーワードから扱う商品を決めることも出来ますよね。
トレンドのキーワードは一度火が付くと爆発的に人気になる可能性を秘めているので、
うまくかみ合えば大量のアクセスを呼び込むことに繋がります。
そのキーワードにライバルがいなければ、低単価のキーワードで超美味しい思いが出来ます^^
日常生活が利益を生み出す?
このようなトレンドキーワードは日常生活に潜んでいます。
テレビ番組や雑誌、ツイッターなどは非常に優秀な情報源になりますね。
例えば、
有名なバラエティ番組の「アメトーーク!」では、
紹介された商品が品切れになるほどの影響力を持っていますので、
様々な媒体で流行りそうな物をチェックしておくと稼ぎのきっかけを得られる可能性が結構あります。
恒例の季節もの(年末のイベントやバレンタインなど)にも
毎年派生した商品やキーワードが生み出されて人気を集めることがありますので、
トレンドの中のトレンドを探してみるのも面白いですね。
他にも提携しているプログラムからメールで「今度うちの商品がテレビ・雑誌に掲載されます」
という情報が流れてくることもありますので、ASPのチェックもしておくと良いと思います。
ということで、今回はトレンドから考えるキーワード選定でした!