おっしーです。
久しぶりの更新となってしまいました。
前回のブログから1ヶ月間ほど期間があいているのですが、
何してたの!?という部分をお話していこうと思います。
実はただサボっていたわけではなく、
色々な事をしていた1ヶ月間でした。
内容は、
・ヤフープロモーションの規約変更には対応したの?
・実はこんなことをしてました!
・○○不足は良くないね。
の3本だてでお送りしていこうと思います。
それではご覧ください。
目次
ヤフープロモーションの規約変更には対応したの?
前回のブログで触れましたが、
PPCアフィリエイトにおいて重要なサービスであるヤフープロモーション広告の規約変更が4月18日に行われました。
現在はすでに規約変更済みという状況です。
4月の頭からは何をしていたかというと、
新しいサイトやページを作って新規出稿をするのではなく、
メンテナンスばっかりに力を入れていました。
規約変更があるのに、新規出稿しまくっても変更とともに止められてたらかなり効率悪いですからね。
メンテナンスをする際にしたことと言うと、
運営サイトを見直して改めてミスは無いか、
それぞれの広告クリック率はどうか、
新しいテーマに乗り換えてビジュアル面・サイトクオリティの強化等。
そして、規約変更に伴って必要となってくるプラグインやテーマを購入して、
馴染むように最低限触ってみたりしていました。
3万円以上もするテーマを購入してみたり、
有料プラグインを購入してみたり、いろいろと出費が多かったです。笑
単純計算しても10万くらいですね。笑
アフィリエイトで稼ぐのに出費ばっかりじゃん!と思う気持ちもありますが、
この出費以上の利益が見込めるので購入に迷いはありません。
最近は特にクオリティやユーザビリティ重視のサイト作りが必要だと感じているので、
自分のスキルだけでなく、ツールを活用していくことも重要。
私はテーマやプラグインを作る技術は持っていないので、
「持っていないものは持っている人の力を借りる」精神で進めていきます。
今の時代、お金を払えば自分の力では実現できないことも出来ちゃうので、
そういった環境をしっかり活用していくのが大事だと思いますね。
メンテナンスやツールの購入等を済ませた後は、特にPPCを触ることは無かったです。
強いて言うなら広告費の追加やキーワード単価の軽い調整などですかね。
規約変更後。
準備したものを活用して審査に通るようになってきました。
実際に変更されてみると、やるべきことも明確化され、どの部分が審査に通っていないのか問い合わせることもできるので意外と早く対応できました。
中でも結構苦戦したのは「広告の有用性」に関して。
ペラページの出稿はこの項目によって結構面倒くさい状況です。
出稿は問題なく出来るんですが、
広告主のLPにはない独自性のあるコンテンツが必要となってくるので、
今まで以上に案件に関する下調べが重要となるでしょう。
これから新たに始める方はある程度出稿ジャンルを絞って、
知識のある案件だけを出稿していくというのは良い選択肢かなと考えています。
もちろん売れる商品を扱う事前提です。
変更後もPPCアフィリエイトはいけるのか?
肝心な「今からでもPPCアフィリエイトいける?稼げる?」
ということについてですが、
いける!
と私は感じています。
まだ変更されてからそこまで経っていませんが、
ライバルめちゃくちゃ減ってます。笑
減っているというのは=規約変更に対応できていないorしていない
ということ。
今後対応してくる方も増えてくると思いますが、
確実にライバルは減りますので、審査に通すことが出来る時点で結構なアドバンテージになります。
PPCをやることで学べることはめちゃくちゃ多いので今からでも遅くはないでしょう。
変に裏技的な手法を探すよりは普通に王道のやり方を学ぶのが一番だと思います。
実はこんなことをしてました!
ここからはもはや雑記です。笑
4月頭からはメンテナンスを中心にしていたと書きましたが、
もちろんメンテナンスにめちゃくちゃ時間がかかるわけではないので、
結構時間に余裕があったんです。
ツールの購入などで出費が多かったし、そろそろGWで友人にも会う。
じゃあ「即金を得るためにPPC以外の活動もしよう!」
と思ったわけです。
アフィリエイトって継続的に収入は入ってきますが、
入金日は決まっているのでいくら即金が欲しくてもどうしようもありません。
「臨時収入欲しい!」
そう思った私が何をしていたのかというと、
「スロット稼働」です。
プロフィールにも書いていますが、
私は以前スロットで稼いでいました。
期間的には仕事をうつ病で辞めてから2年間くらいですかね。
毎月30万以上の利益を出し続けていました。
当時は主に”期待値”と呼ばれるものを追い続けて稼働する「ハイエナ」で稼いでいました。
台に関する知識を持っていれば誰でもできる”天井狙い”や”ゲーム数狙い・ゾーン狙い”という打ち方です。
しかし、ここで関わってくるのが「規制」。
どんな業界でもルール変更は行われるもので、
東京都は等価交換が禁止されるようになり、それに伴って「ハイエナ」はかなりしにくい状況になっていきました。
また、台自体にも出玉規制と呼ばれるものが加わり、
台の性能が落ちていったので、なかなか良い期待値の台を打つことは容易ではない状況になりました。(地域によっては稼げるところもあるでしょうが。)
そんなこんなで私は稼げるうちにスロットは辞めて、
稼いだお金を元に新しい事を始めたのです。
それがPPCアフィリエイトですね。
ハイエナで稼げないのに4月にしてたスロット稼働ってなにかというと、
「設定狙い」と呼ばれるやり方で稼働していました。
設定狙いはスロット台に存在する設定1・2・3・4・5・6(例外もあります)のうち、
一番の高設定である6を狙って朝から稼働する方法です。
先ほどのハイエナは目に見える期待値を探して沢山打つことで稼ぐ方法。
設定狙いは高設定を掴むことで一気に稼いじゃう方法って感じですね。
ローリスクなのはハイエナ。
ハイリスクハイリターンなのは設定狙い。
ハイエナは歩きすぎて疲れる。
設定狙いはぶん回しすぎて疲れる。
こんな認識でOKです。笑
最近ではお店が設定を入れるようになってきているので、
設定狙いはかなりしやすい環境にあります。
設定が入る店の傾向を掴んで台に座れてしまえば稼げちゃうのがスロットですので、
私の地域で設定が入る店を自分なりに分析して友人達と打ちにいくことにしました。
結果・・・。
一か月で40万円ほどの利益になりました。(イエーイ)(ぱふぱふー)
稼働日数は13日間くらいですかね。
画像とか取ってないのでなんの証拠もありませんが、
4月4日にバジリスク絆の設定6確定で約8700枚出したことから始まり、
途中、凱旋のおそらく全台高設定島を捨ててしまったり、聖闘士星矢の推定設定5(4以上・5以上濃厚・5以上確定画面出現・他データから推測)で6万円負けなどもはさみましたが
なんとか即金を稼ぐことに成功。
友人とのノリ打ちが多かったですが、
一人で稼働した時にしっかり稼げたのが大きかったです。
今は分析と傾向が通用する時代ですので、こういう結果になったのだと思います。
ちなみに打ったのはほとんど旧基準機と呼ばれる出玉規制などが入る前の台です。
機械割が高いこともあって高設定に座れた時のリターンがでかいのが特徴ですね。
一か月程やって感じたのは1000人並ぶような店より攻略が進んでる200人並びに行った方が良い。
ってことですね。笑
1000人並ぶような店ってことは設定にも期待ができるということでもあるんですが、
やはり根拠のない台を打ってもしょうがないので抽選が悪ければ帰宅です。
狙いの台が取れずに周りに余っている台を打つのはただのギャンブル。
そうならないためには根拠の持てる狙い台が多い店に行ったり、
設定は入るけど傾向が掴めていないと厳しい店で、そこまで並ばない所に行く方が良いです。
PPCのブログでスロット話しすぎだろ!って思われてしまいますので、
この辺にしておきます。笑
とはいえ、稼ぎの選択肢を持っているのは良いことだと個人的には思ってますし、
選択肢が多ければ一つ一つに対する依存度は減りますので気持ちにも余裕が生まれます。
一つの事で30万稼がなきゃいけないなんて決まりもありませんので、
10万稼げる術を3つ持つという目標もアリだと思います。
今は気軽にチャレンジできる時代。
まずは沢山チャレンジして月5万円でも利益を出せればOKぐらいの気持ちで始めるのがおススメです。
ただ、パチンコ・スロットは何も知らずにやらないでくださいね。笑
○○不足は良くないね。
スロット稼働の話をしてきましたが、
ハイエナと違って設定狙いってほとんど動かないんです。笑
一日打ちっぱなしだと10000回転ぐらい回すんですけど、
めちゃくちゃ疲れます。^^;
アフィリエイト作業も同じことが言えると思います。
パソコンと向きあって、同じ姿勢で長時間キーボードをカタカタ。
気が付いたら前かがみになっていたり、腰悪くしたり。
パソコン作業を続けていると運動不足になりがちなんですよね。
さらにはずっと液晶画面を見ているものだから、
目が冴えちゃって眠りたくても眠れないなんてことも。
最近は特に身体の不調を感じることが多くなってきました。
首回りがもう・・・。
めっちゃ凝ります!!!!!!
もう年かなー。
良く分からないけど、ピップエレキバンとか湿布みたいなやつ調べてみようと思います。笑
他にもカラダが昔と比べて重い。重い。
昔はスポーツを毎日やっていたんですけど、
最近は散歩をするか、数カ月に一回ボウリングをするぐらい。笑
走ろうかなぁ。。走るの嫌いなんだよなぁ。
運動の習慣がある方はできるだけ続けた方が良いですよ。
一度習慣がなくなってしまうと再スタートするのは結構キツイです。
ということで今回は雑記もはさみましたが規約変更後のPPCに対応していた期間のお話でした!
それではこの辺で失礼します。
はじめまして。
ランキングからきましたミラです。
ブログ、楽しく読ませていただきました。
また訪問します!
ミラさん
ランキングから&コメントありがとうございます。
>ブログ、楽しく読ませていただきました。
>また訪問します!
そういっていただけると嬉しいです^^
ありがとうございます。
確かに稼ぎの選択肢が多いと気分転換にもなりますし、行き詰った時も少し気楽でいられますね。
一休さん
コメントありがとうございます。
>確かに稼ぎの選択肢が多いと気分転換にもなりますし、行き詰った時も少し気楽でいられますね。
そうですね。選択肢があることで心に余裕が出来るのはかなり重要だと思います^^
初めまして、おっしーさん。ランキングから来ましたtakeshiです。スロットからPPCアフリ。面白い流れですね。
また、訪問させて頂きます。
takeshiさん
ランキングから&コメントありがとうございます。
>スロットからPPCアフリ。面白い流れですね。
確かにあまりいないかもしれません。笑
意外と稼ぐために共通している部分もあったりするので、スロットはスロットでやってて学べたことが多かったです^^
こんばんは。ランキングからです。
スロットでも、アフィリエイトでも、分析と傾向を把握しないと。収益につながりにくいですよね。
ぽちっとしていきます。
NABYさん
ランキングから&コメントありがとうございます。
>スロットでも、アフィリエイトでも、分析と傾向を把握しないと。収益につながりにくいですよね。
そうですね。分析の仕方も視点次第で広がりますので、
視点の持ち方を広く持つのが大事だと思っています。
>ぽちっとしていきます。
ありがとうございます^^
こんにちは。
40万ってすごいですね!
わたしはやらないんですけど、
定年してひとりゴロゴロしてる父に教えてほしいです。
今の時代でも、対策すれば稼げるんだな~と
妙に関心してしまいました。
さとかさん
コメントありがとうございます。
スロットも覚えることが多いので始めた時は大変でした^^;
しかし、基礎知識+分析で十分稼ぎに繋がりますし即金性があるので、
行動がすぐに結果になるのはPPCもスロットも良い部分だと思います^^
はじめまして!
リバティ本田と申します!
以前パチンコ、パチスロ店で働いていたので
スロットの話題が出てきたのはビックリしました(笑)
私はPPCはまだ触れたことが無いので
ヤフープロモーション広告の規約変更の事は知りませんでした。
規約変更となるとメンテナンスが大変なんですね・・・
PPCアフィリエイトを触れていなくても
もしASPなどのサイトが規約などの変更を行っていて
それに気付かなくてそのまんま放置していたら・・・
と僕も考えさせていただきました。
毎日ではなくても時々チェックした方が良いと感じました。
またお邪魔させていただきます。
応援もさせていただきますね!
リバティ本田さん
コメントありがとうございます。
>以前パチンコ、パチスロ店で働いていたので
>スロットの話題が出てきたのはビックリしました(笑)
PPCのブログなので出すのは多少迷ったんですが、
ありのままの部分も書こうという事で書いてみました。笑
>規約変更となるとメンテナンスが大変なんですね・・・
何かを消すだけとかなら楽なんですが、
コンテンツを新たに実装する必要があったりするので結構大変でした。
>>毎日ではなくても時々チェックした方が良いと感じました。
ネットビジネスはかなり業界の流れが早いので、定期的なチェックをしておくと対応しやすいですね^^
>またお邪魔させていただきます。
>応援もさせていただきますね!
ありがとうございます!
こんにちは。ランキングから来ました。スロットでも稼げるってすごいですね!稼ぎの柱は何本でも大事ですね。
みにーさん
ランキングから&コメントありがとうございます。
スロットは簡単ではないですが今はかなり稼ぎやすい時代です。
稼ぎの柱はあればそれだけリスク回避にも繋がるので大切ですね^^
こんにちは!
収入の導線がいくつかあるのはいいですね。
でも、カラダが資本ですからお気をつけくださいね♪
たっきーさん
コメントありがとうございます。
>収入の導線がいくつかあるのはいいですね。
月数万円でも稼げる方法を複数知っておくだけでもかなり心に余裕が生まれますね^^
>でも、カラダが資本ですからお気をつけくださいね♪
ありがとうございます。