おっしーです。
今回は基礎編ということで、
アフィリエイト・サイト運営の第一段階とも言える
独自ドメインの取得方法について解説したいとおもいます。
PPCアフィリエイトをするためには細かい準備がいくつか必要となりますが、
その一歩目でもありますので、これから準備する方の参考になれば幸いです。
そもそも独自ドメインとは?
独自ドメインというのは、
ドメイン取得サービス(お名前.comやロリポップなど)で
費用を払うことで取得出来るドメインの事です。
例.http://oshisaku.info
(↑このブログも独自ドメインです。)
黄色部分が自分が決めたドメイン部分です。
このドメイン部分を自分の好きな文字列で取得することが出来ます。
*先に同じ文字列で取得されていたら新規に取ることはできません。
独自ドメインは取得した時点で他の人は同じドメインを取得することが出来ません。
つまり、自分だけのドメインということですね。
独自ドメインでサイト作りをすることのメリットとしては、
サイトが閉鎖されるリスクが限りなく0に近いため、
自分が好きなようにサイトを作ることが出来ますし、
自分が好きなように管理することが出来ます。
一方、無料ドメインは無料ブログサービスに登録することで利用することが出来ますが、
無料な分、無駄な広告が出てしまったり、
無料ブログサービスのルールに従って運用しなければならないため、
サイトが閉鎖されてしまうリスクが生じます。
こういった理由から、PPCアフィリエイトをする方は、
基本的に独自ドメインを取得してサイトを作成しています。
ドメイン取得からサイト作成までの流れとは?
まずはドメイン取得からサイト作成までの簡単な流れを確認しましょう!
こんな感じですね。
レンタルサーバーを契約することで、取得したドメインを連携させます。
独自ドメインはサーバーとの連携が出来て初めてサイト公開が出来ますので、
独自ドメインとサーバー連携はセットとして考えておくと良いと思います。
マルチドメイン対応のレンタルサーバー(Xserverなど)をひとつ契約しておけば、
そのサーバーに複数の独自ドメインを追加することが出来ます。
PPCとサイトアフィリエイトは相性も良いので、
長期的に考えると、マルチドメイン対応サーバーの契約がオススメです。
(サーバー契約とサイト作成については後日ブログを上げようと思います。)
独自ドメイン取得手順
今回は「お名前.com」というドメインサービスを使ったドメイン取得の流れを解説していきます。
お名前.comはドメイン登録サービスの中でもトップクラスで有名で、
私はサイトを作るときに必ず利用しています。
特別「これじゃないと!」というのが無ければ、
お名前.comを利用するのをオススメします。
では早速始めましょう!
①
まず公式サイトに飛びます。
↓(下記リンクをクリックすると公式サイトに飛びます。)
【お名前.com 公式サイト】
②
トップページに飛んだら、上部画像・赤矢印の部分に好きな文字を打って検索します。
私は試しに“sampletest-test”と入力してみます。
あなたは実際に取得したい文字を打って検索してみてください。
③
検索ボタンを押すと上記の画面に遷移します。
チェックできるところがありますが、
これはドメインの末尾である“.com”や“.co.jp”などの選択画面です。
チェック覧が空欄になっていれば空きがあるということで
そのドメインで取得可能ということが分かります。
見てみると、それぞれ値段が違うのが分かりますね。
これは何故かというと、”信頼度の違い”によって値段の差が生まれています。
例えば、“.co.jp”などは使用率が非常に高いといわれており、
日本に所在地を置く者しか取得することが出来ないため、値段が高くなっています。
サイトのURLに“.co.jp”が付いているだけで、「怪しいサイトじゃない」
という一つの判断基準として効果があるという事です。
決める基準としては、
ビジネス向けサイトなら“.biz”、
ネットワーク系なら“.net”
お店用のサイトなら“.shop”など、
作るサイトに合わせたものを選ぶとよいでしょう。
(料金体制は公式サイトで見ることが出来ます)
PPCアフィリエイトをするためのサイトを作るのであれば、
“.com”や”.shop”などを取れば問題ないでしょう。
(,comの場合、600円程度で取得することが出来ます。)
④
自分が作りたいものに一つチェックを入れて「料金確認へ進む」をクリック。
(今回は“.biz”にチェックを入れて進めてみます。)
⑤
上記の内容確認画面に遷移します。
自分が選択したドメインが正しいかどうか確認したら、
Whois情報公開代行にチェックを入れて購入手続きをします。
(Whois代行はプライバシー保護のためのサービスです。)
下にレンタルサーバー選択画面がありますが、
利用しない方は「利用しない」にチェックが入っていることを確認してから購入手続きをしてください。
ちなみにお名前.comのレンタルサーバーを契約しないと
お名前.comで取得したドメインが使えないとかではないので安心してくださいね。
購入手続きに話を戻します。
⑥
先ほどの画面から購入手続きを進めて、
個人情報を入力して「申し込む」をクリックすると購入完了です。
今回の例は“.biz”の一年契約で税抜き599円という表示になっています。
契約してから1年経つと更新するかしないかを選べます。
これで、独自ドメインの取得が完了しました。
手順さえ分かっていれば一連の流れを10分もかからずに出来ちゃいます。
サイト作りには欠かせない手順となりますので、
是非覚えて下さいね^^
それでは、この辺で失礼します。
こんにちは、masaです。
ランキングから訪問しています。
おっしーさんの独自ドメイン取得の
説明画像入りでわかりやすかったです。
ドメインの取得はこれからなのですが
参考にしたいと思います。
また訪問させていただきます。
masaさん
コメントありがとうございます。
そういっていただけるとうれしいです!
工程のひとつひとつは意外と難しくありませんので、
ぜひやってみてください^^