おっしーです。
パソコンにはWindowsやMacがありますが、あなたはどちらを使っているでしょうか?
私はデスクトップパソコンはWindows、ノートパソコンはMacBookを使っているのですが、それぞれの違いを把握していないと「アフィリエイトを始めようと思っても自分が持っているパソコンで出来るのかな?」と不安になることもあると思います。
そこで今回は
「PPCアフィリエイトはmac?Windows?どっちで出来る?」
違いを踏まえつつ解説していきます。
目次
”Windows”と”Mac”二つの軽く違いを把握しておこう!
ざっくりと違いを見ていきましょう。
まずはWindows。
Windowsはマイクロソフト社が開発しているOS。
このOSを使えるパソコン本体を様々な会社が開発しています。
hp(ヒューレットパッカード)やエイリアンウェア、パナソニック、Dellなどなど。
続いてMac。
Macはapple社が開発しているOS。
Macbookやimacもapple社が作っており、中身と本体が一貫して開発されています。
このようにOSとパソコン本体の製造をどこがやっているかで違いが存在します。
OSが違えば性格も違う。
WindowsとMac。同じOSというくくりですが、性格が全然違います。
例えば操作性。
Windowsはマウスのスクロールで画面の上下を操作しますが、
Macの場合は二本の指を上下することで操作します。
他にも共通のショートカットキーもありますが、スクリーンショットの操作方法が違ったり、キーボードの配置も若干違います。
直観的な操作が可能なMacはデザイナー・アーティストが使っていることも多いイメージですね。
アーティストのライブの音響管理にも良く使われているのを目にします。
また、Macは起動が早いです。
これは個人的に嬉しいポイントです。
そして、今回PPCアフィリエイトの説明を絡めていくうえでもっとも重要な違いがあります。
それは「対応しているツールが違う」ということ。
レンタルサーバーに接続してファイルの移動などが可能なFTPソフトもWindowsはFFFTPが有名ですがMacには対応していません。
Macで同じことをしようとするとMac対応の違うソフトをいれる必要があります。
ブログ・サイト関連で言うと、サイト作成ツールで有名な”Sirius”はWindowsにのみ対応しているのでMacで使うことはできません。
こうした使えるツールの違いが”アフィリエイト関連でやりたいことが出来るかどうか”に影響が出てくるという訳です。
ちなみにApple社製パソコンにWindowsを入れることも可能ではあるのですが、面倒くさいのであまりおすすめはしません。
ウェブ上で動作させるものならOSは関係ない!
対応しているツールの話をしましたが、
ウェブ上で完結できるものならどっちでもOKです。
WordPressはウェブ上でログインから記事の作成、カスタマイズまでできるのでWindowsでもMacでも使うことが出来ちゃいます。
GooglechromeやfirefoxなどのブラウザはWindowsでもMacでも使うことが出来ますので、そのブラウザ上で動くツールやシステムはOSを問わず使うことが出来るという事です。
そのため、サイト制作をWordpressで行うのであればMacでもWindowsでもOK。
他にも当ブログでも軽く紹介したデザインツールの”Canva”も使うことが出来ます。
WindowsとMacは・・
・中身が違う!
・操作性・ツール対応が違う!
・ウェブ上で使うものなら両方OK!
PPCアフィリエイトはWindowsとMacどちらでやるのが良いの?
結論から言うと、両方問題なく実践できます。
PPCアフィリエイトで使う”Yahoo!プロモーション”はブラウザ上で操作できるサービスですので、ネットに繋がる環境であればWindowsでもMacでも使うことが出来ます。
サイト制作においてもWordpressでやれば問題ありません。
SiriusとWordpressのどちらでサイトを作るか迷う方もいますが、個人的にはWordpressから始めたらSiriusを使う理由はだんだんなくなってくるかなと思っています。
というのもSiriusは確かにサイト作成が簡単で最低限のカスタマイズ性能も備わっています。
しかし、Wordpressの方が出来ることが多くて奥が深いんです。
Siriusは備わっている機能以上のことをしようとすると直接HTMLをいじったりCSSをいじる必要が出てきます。
その点、WordPressにはプラグインという優秀な追加機能が存在していることで自分でどうにかできないこともインストールするだけで出来るようにする事が可能です。
プラグインを駆使することで「あったら良いな」を実現することが容易に出来て、なおかつ自分好みのカスタマイズは無限大です。
先ほどもお伝えしましたが、SiriusはWindowsのみ対応ですがWordpressはブラウザ上で完結するのでMacでもOK。
WordPressで作ったサイトはYahoo!プロモーションでPPCアフィリエイトをする事が出来ますので、「WindowsでもMacでもPPCアフィリエイトをすることは可能」という結論になります。
やり易さはどうなの?
どっちも出来ることは分かったけどどっちがやり易いとかあるの?
ということですが、正直どちらも変わらないです。
結局効率よく作業をするためには”慣れ”が超重要です。
長年Windowsを触ってきた方がわざわざMacで始める必要はありませんし、逆もしかり。
どちらじゃなきゃダメということはありません。
ただ、ツールを使うことを視野に入れているのならWindowsで始めるのが無難かなという感じですね。
個人的に一番大事だなと思うのはパソコンのスペックです。
・起動にやたらと時間がかかる。
・ところどころでフリーズする。
・ずっと作業しているとパソコンが熱くなる。
・パソコンから変な音がする。
こういう状況だと作業しているだけでストレスを感じます。
自分がやりたい事をストレスなく実現できるのが一番ですので、実現する過程でストレスが溜まらない環境を整えるのはとっても大切です。
初心者の方で日頃パソコンに触る機会が少ない方はパソコンを触るのすら面倒くさいと思うこともあるでしょう。
そんな気持ちを乗り越えてパソコン作業を始めて、いざ触ってみたらスペックが悪くて作業がはかどらずイライラ。
こうなってしまったら続くものも続きません。
そうならないためにはパソコンのスペックはできるだけ重視することをおすすめします。
まとめ
今回はWindowsとMacの違いを踏まえてPPCアフィリエイトのやり易さを解説しましたがいかがでしたでしょうか。
実際にやっている私からするとどちらでも出来ることは分かっていますが、これから始める方にとっては分からない事は多いですよね。
実際はどちらでもPPCアフィリエイトをやることは可能ですので安心してください。
初心者の方は入り口に入る前になにかと不安を抱き、その不安から視野が狭くなりがちです。
「アフィリエイトを始めるならSiriusを使わないといけない」
「Wordpressは上級者しか使えない」
「まずは無料ブログで慣れないといけない」
全部そんなことありません。
やってみると思っていたより簡単!と思えるものも多いので、ためらわずに是非チャレンジしてみて下さいね。
今回はこの辺で失礼します。
こんにちは。
ランキングからお邪魔しましたミラです。
とても参考になりました。
WindowsとMacの違いとか、全然知らなかったです。
いろんな思い込みがあったのですが、払拭できました。
また訪問します!
ミラさん
コメントありがとうございます。
特にMacユーザーは対応していないツールに当たりやすいので注意が必要ですね。
ありがとうございます^^